6月企画展【 静なる音 静なる食卓】より生まれた、限定の茶箱。
7/7七夕の発送予定となります。
こちらはhitofuki より直送のため、送料込みの価格です。
茶人 hitofuki 森繁麗花が雨の茶畑を駆け巡り集めた、出来立ての美しい新茶達を四種、それにペアリングした香二種入り。水出しでも飲めるお茶が多く、口当たりや芳しさが茶会でもとても好評でした。
香は東京香堂より届いた今の季節にぴったりな涼やかで清々しい香りを合わせて。
茶 : 四種
一 :玉緑茶 やぶきた / 二:玉緑茶かぶせ やぶきた/ 三 : 釜炒り茶 ふじかおり/ 四 :烏龍茶 みなみさやか
-、玉緑茶
品種 やぶきた 東彼杵産
無施肥、ロジ栽培のため茶の素材の香り、味わいを堪能できます。
お湯でさっと抽出し和菓子と合わせたり、夏は一晩寝かせた涼やかな水出し緑茶も美味しいです。
二、かぶせ茶 品種やぶきた 長崎東彼杵産
お茶に覆いを被せるという一手間、
菜種油粕を肥料を与える一手間により、ツヤがありより甘味と旨み、まろっとした口当たりに。
農薬不使用のためくどい旨みではなく自然な味わいです。
新茶らしさとすずやかさ、懐かしさを感じられるお茶です。
お香をたいて、香りと呼吸を
お楽しみください。
三、釜炒り茶 品種ふじかおり 佐賀県嬉野産
農家産とお茶の作品。品種名の通り、藤の花のような香りやフルーティーな香りが広がります。お茶という生き物の面白さに触れられます。
高温で抽出すると釜炒りの火の香りの印象。
少し冷ましたお湯で抽出すると品種の香りが楽しめます。
四、烏龍茶 品種みなみさやか
希少な品種のもつ美しい香りと人の探究心で生まれた作品です。
優しい風がふいたような感覚は夏や朝にぴったりです。
煎を重ねてお楽しみください。
余韻と共にお香を合わせて深呼吸してみてください。
【 静なる音 静なる食卓___茶の会 】
耳を撫でる雨音
目を閉じれば
水と静なる音に満たされる
夏の予感をはらむ六月。
外は暑さに向かう前の憂いを含み
次の季節を前にひと時の静けさが訪れる
来たる夏を前に、内なる身体と空間に静なる音に耳を澄ませる時。
澄んだ時間を茶箱にこめて。
【 hitofuki 】
-ふぅっと綿毛を一吹き ふわりと舞い降りた先で貴方らしく咲きますように-
茶人: 森繁麗花
余白と余韻に生まれる曖昧だけど
確かにそこにある
やわらかなあたたかなものを
そっとお茶の時間と共にお届けしております
皆様と気軽にわになり
今をあるがまま感じるままに
過ごせますように
ーーーーーーーーーー
2019 年より
日本の茶畑を巡り、厳選した自然の恵みを
現代の暮らしに繋がる表現で届けている